今までの兼題
第1回 | 海 | 第2回 | 岩 | 第3回 | 風 | 第4回 | 雨 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第5回 | 地球 | 第6回 | 獏 | 第7回 | 焔 | 第8回 | 鎖 |
第9回 | 闘 | 第10回 | 鬼 | 第11回 | 面 | 第12回 | 悪 |
第13回 | 数 | 第14回 | 憎 | 第15回 | 兄弟 | 第16回 | 骨 |
第17回 | 青 | 第18回 | 飛 | 第19回 | 指 | 第20回 | 輪 |
第21回 | 五 | 第22回 | 進 | 第23回 | 祝 | 第24回 | 角 |
第25回 | 羽 | 第26回 | 貧 | 第27回 | 洋 | 第28回 | 雀 |
第29回 | 父 | 第30回 | 肩 | 第31回 | 円 | 第32回 | 満 |
第33回 | 馬 | 第34回 | 白 | 第35回 | 黒 | 第36回 | 赤 |
第37回 | 黄 | 第38回 | 家 | 第39回 | 書 | 第40回 | 万 |
第41回 | 広場 | 第42回 | 鉛筆 | 第43回 | 映画 | 第44回 | 路地、露地 |
第45回 | 近江、淡海 | 第46回 | 時計 | 第47回 | 正座 | 第48回 | 手足 |
第49回 | 引力 | 第50回 | 受信 | 第51回 | 凡人 | 第52回 | 書架・書棚 本棚・書庫 |
第53回 | 進化 | 第54回 | 硝子 | 第55回 | 暗闇 | 第56回 | 猛犬 |
第57回 | 坩堝 | 第58回 | 位置 | 第59回 | 青森 | 第60回 | 模様 |
第61回 | 王様 | 第62回 | 四角 | 第63回 | 半島 | 第64回 | 懸垂 |
第65回 | 全身 | 第66回 | 回転 | 第67回 | 珈琲 | 第68回 | 反対 |
第69回 | 夫・妻 | 第70回 | 隣人 | 第71回 | 危険 | 第72回 | 書類 |
第73回 | 眼鏡 | 第74回 | 午前・午後 | 第75回 | 人形 | 第76回 | 世界 |
第77回 | 仲間 | 第78回 | 教室 | 第79回 | 椅子 | 第80回 | 阿吽 |
第81回 | 土地 | 第82回 | 煙突 | 第83回 | 階段 | 第84回 | 曖昧 |
第85回 | 出口 | 第86回 | 文句 | 第87回 | 第88回 |
俳句投稿の受付は、終了いたしました。
手を繋ぐ仲間の笑みや花薄荷 | 平林佳子 |
裏切りは仲間にあらじ柘榴の実 | 平林佳子 |
赤のまま腕白仲間のみそつかす | 平林佳子 |
仲間には見せぬ哀しみ杜鵑草 | 平林佳子 |
霜降や思ひもよらぬ仲間割れ | 平林佳子 |
ふくろふの仲間とともに夜をゆく | 浜岡紀子 |
仲間より離れ夢みる浮寝鳥 | 浜岡紀子 |
仲間みな無事に過ごせる去年今年 | 浜岡紀子 |
仲間割れするや海鼠を黙々と | 浜岡紀子 |
闇汁の仲間が消ゆるまたひとり | 浜岡紀子 |
虫送り犬も赤子も仲間入り | 牧野洋子 |
マスカット手に客の仲間となるソムリエ | 牧野洋子 |
吊り橋に仲間呼ぶ声紅葉晴れ | 牧野洋子 |
口笛も楽器の仲間天高し | 牧野洋子 |
敬老の日あいさつ交わし仲間入り | 牧野洋子 |
雁わたる仲間の形守りつつ | 三島やよい |
夫もまた仲間としてみる今朝の冬 | 三島やよい |
友となり仲間となつて冬ぬくし | 三島やよい |
遠来の仲間の老いや冬にいる | 三島やよい |
仲間より離れて独り冬の月 | 三島やよい |
運動会猫も仲間に島の昼 | 宮本郁江 |
ライバルも仲間に加へ石蕗の花 | 宮本郁江 |
山茶花や親父仲間の町工場 | 宮本郁江 |
胼の手も母の仲間や夕暮るる | 宮本郁江 |
なまはげも仲間の一人蓑を脱ぐ | 宮本郁江 |
りんご煮てをりしあはせの仲間入り | 村瀬八千代 |
水彩画墨絵文化の日の仲間 | 村瀬八千代 |
最終日の仲間の笑顔小春空 | 村瀬八千代 |
マラソンのゴール仲間の只中に | 村瀬八千代 |
冬蝶と小さき花々仲間なり | 村瀬八千代 |
象一頭蝶一頭とは仲間なり | 山下添子 |
梅さくや神の仲間の牛撫でて | 山下添子 |
鬼の子の風を仲間に木から木へ | 山下添子 |
落葉して土の仲間になりにけり | 山下添子 |
柚子数個今日の仲間の湯舟かな | 山下添子 |
花野来て離れ離れの仲間かな | 和智安江 |
また一人仲間は雁と旅立ちぬ | 和智安江 |
ごろた石も地球の仲間ささら荻 | 和智安江 |
雪しまき仲間になれと迫る声 | 和智安江 |
声合わせのアルトの仲間春近し | 和智安江 |
丸三角積み木の仲間帰り花 | 浅見百 |
月煌々昔の仲間鬼籍入る | 浅見百 |
秋遍路仲間に享けるスニーカー | 浅見百 |
待ち切れず今宵月蝕ワイン飲む | 浅見百 |
野良猫の仲間に恋の闇夜かな | 浅見百 |
援農の仲間と吹きし麦の笛 | 安達英子 |
こほろぎも祖母の仲間か湯治宿 | 安達英子 |
ふるさとの仲間と「第九」母のこゑ | 安達英子 |
開拓の仲間四人の初句会 | 安達英子 |
猫の句の仲間のをりぬ初句会 | 安達英子 |
寒晴や隠れん坊の仲間来る | 新井大介 |
高らかに喇叭の仲間クリスマス | 新井大介 |
クレヨンは仲間になれず枯木立 | 新井大介 |
着ぶくれて仲間かどうか分からない | 新井大介 |
凩や仲間と別れ街へ出る | 新井大介 |
よく喋る我も仲間や日雀来し | 石井圭子 |
鳥渡る仲間の増えしボランティア | 石井圭子 |
誰とでも仲間になれる猫じゃらし | 石井圭子 |
柿たわわ犬も仲間の立ち話 | 石井圭子 |
アマビエも仲間に入る紅葉狩り | 石井圭子 |
七種の仲間はずれや吾亦紅 | 今泉房枝 |
病棟の仲間と仰ぐ月今宵 | 今泉房枝 |
首高くして仲間を守る奴雁かな | 今泉房枝 |
十哲とはすぐれた仲間芭蕉忌来る | 今泉房枝 |
面つけて王子狐の仲間なる | 今泉房枝 |
人類は仲間にあらず末枯るる | 岩淵喜代子 |
野の百合を見よと仲間を見渡せり | 岩淵喜代子 |
象の仲間猿の仲間へ薩摩芋 | 岩淵喜代子 |
どんぐりの他に仲間の見当たらず | 岩淵喜代子 |
半分に焼藷を割る仲間たち | 岩淵喜代子 |
新蕎麦を啜りて別る旅仲間 | 宇陀草子 |
がちやがちやのピタッと止むも只仲間 | 宇陀草子 |
騒ぎゐて納まる仲間椋鳥一樹 | 宇陀草子 |
刈田道仲間外れのランドセル | 宇陀草子 |
稗・黍もイネ科の仲間猫やなぎ | 宇陀草子 |
汗ぬぐひ仲間ともがくロードレース | 及川希子 |
芋掘りや派遣仲間のベトナム人 | 及川希子 |
コスプレを仲間で楽しむハロウイン | 及川希子 |
手をつなぎて輪になる仲間文化祭 | 及川希子 |
秩父山車仲間総出で曳き廻す | 及川希子 |
旅仲間学生街に檸檬の香 | 岡本惠子 |
木守柿は蒼穹にあり仲間欲り | 岡本惠子 |
月蝕に召ばるる仲間鴛鴦もまた | 岡本惠子 |
仲間との子供の時間寒昴 | 岡本惠子 |
顔見世やも仲間も太古より | 岡本惠子 |
流星群追うて仲間とはぐれけり | 尾崎淳子 |
梟は神の仲間や夜の森 | 尾崎淳子 |
芒原と風は古来より仲間 | 尾崎淳子 |
仲間より胸に白菜貰ひけり | 尾崎淳子 |
風と星超えゆく仲間冬の雁 | 尾崎淳子 |
仲間割れ十一月には誘ひ合ひ | 小田裕子 |
人見知り少女期仲間過ぎし冬 | 小田裕子 |
手の染みもいつしか仲間冬日向 | 小田裕子 |
手離せず電気毛布は吾が仲間 | 小田裕子 |
紺一色仲間小春日校舎前 | 小田裕子 |
酌み交はし仲間と眺むる栗名月 | 鬼武孝江 |
仲間とのグループ通話や十三夜 | 鬼武孝江 |
冬日和スコーン焼けたと仲間呼ぶ | 鬼武孝江 |
冬暖か仲間と過ごす待ち時間 | 鬼武孝江 |
肩濡れて仲間恋しき夕時雨 | 鬼武孝江 |
仲間まで届かぬボール鰯雲 | 河邉幸行子 |
芋煮会仲間のやうに一家族 | 河邉幸行子 |
仲間から一便のくる冬はじめ | 河邉幸行子 |
枝打の最中仲間からメール | 河邉幸行子 |
放課後の仲間へ抛る雪礫 | 河邉幸行子 |
一ツ火や傍に仲間が三四人 | 川村研治 |
ゆつくりと仲間追ひゆく冬桜 | 川村研治 |
仲間あり今川焼を土産とす | 川村研治 |
半世紀歌の仲間やクリスマス | 川村研治 |
ちりぢりに仲間と立つやどんど焼き | 川村研治 |
寄せ鍋や情報源は主夫仲間 | 木佐梨乃 |
やどかりの仲間にさうらふタラバガニ | 木佐梨乃 |
歳末の雑魚寝やゲーム仲間たち | 木佐梨乃 |
年越しのライブ綺羅めく推し仲間 | 木佐梨乃 |
冬フェスに沼仲間たち揃いぶみ | 木佐梨乃 |
蕎麦の花仲間をもたず夕暮るる | 木津直人 |
櫨紅葉やがて崩るる仲間の輪 | 木津直人 |
富士のみが空の仲間か薄氷 | 木津直人 |
晩年は仲間をもたずセロリの香 | 木津直人 |
冬の波に磨かれ石の仲間たち | 木津直人 |
仲間かと問はれて気付く今朝の秋 | 栗原良子 |
自づから外れし仲間北斗星 | 栗原良子 |
着膨れて仲間算用は公平 | 栗原良子 |
湖凍る話せぬままに仲間割れ | 栗原良子 |
節分や鬼の仲間と自認して | 栗原良子 |
燻製で仲間と飲む花疲れ | 兄部千達 |
思ひ出の仲間と登つた遠青嶺 | 兄部千達 |
秋の薔薇仲間で咲きて目立ちをり | 兄部千達 |
寒灸を仲間にしてる会話かな | 兄部千達 |
鍋焼きを仲間と喰うて笑顔かな | 兄部千達 |
秋寒し麻雀仲間の一人欠け | 小塩正子 |
秋日和リュックの仲間と落ち合ひて | 小塩正子 |
酉の市仲間とはぐれひとり酒 | 小塩正子 |
熱燗や仲間と語る夢いくつ | 小塩正子 |
雪下ろし仲間誘ひて祖母の家 | 小塩正子 |
紅葉狩仲間意識の芽生えけり | 西方来人 |
仲間にも個性いろいろ鱗雲 | 西方来人 |
秋晴や仲間に開ける恋話 | 西方来人 |
野分あと仲間へ回す連絡網 | 西方来人 |
秋の暮仲間と農を語りをり | 西方来人 |
とんばうもとかげも仲間幼の絵 | 佐々木靖子 |
天高し『走らう会』の仲間入り | 佐々木靖子 |
同じ墓に入る仲間と栗拾ひ | 佐々木靖子 |
昼下がりおしゃべり仲間と毛糸編む | 佐々木靖子 |
飛び入りの仲間もありて猪の鍋 | 佐々木靖子 |
天才は仲間はみだす榠樝の実 | 島雅子 |
正直で血の濃き仲間にごり酒 | 島雅子 |
冬ぬくし熊手も孫の手も仲間 | 島雅子 |
仲間とは狐と狸そして君 | 島雅子 |
笛鳴つて敵即仲間老ラガー | 島雅子 |
秋茶席つくばひの音仲間入り | 志村万香 |
秋深し天は青々仲間雲 | 志村万香 |
仲間失くショパンひく日に秋雨涙 | 志村万香 |
たちばなの人を恋ふ花仲間かな | 志村万香 |
秋雨のいても悲しき仲間揺れ | 志村万香 |
飼ひ猫もの仲間飛蝗飛ぶ | 新沢しんこ |
煙茸蹴るは狐とその仲間 | 新沢しんこ |
這ふ虫を仲間に戻し落ち葉掻き | 新沢しんこ |
十二支の仲間にせよと寒鴉 | 新沢しんこ |
猫の子の寄り来て婆の仲間入り | 新沢しんこ |
影持たぬ者の仲間や蝶と虹 | 末永朱胤 |
羽抜鶏二足歩行の仲間かな | 末永朱胤 |
背泳ぎで雲の仲間に入りけり | 末永朱胤 |
坂の秋仲間の雲に待たれをり | 末永朱胤 |
十月に夕星といふ仲間あり | 末永朱胤 |
仲間らの背を追ひ実南天に触るる | 鈴木統子 |
落葉踏み仲間数へる夕べかな | 鈴木統子 |
綿虫も仲間集むる日なたかな | 鈴木統子 |
霜柱踏んだ仲間か靴のあと | 鈴木統子 |
仲間から隠れて毛糸編む日なり | 鈴木統子 |
流れ星仲間の消えたあの記憶 | 高橋寛治 |
仲間とは木槿の下で右左 | 高橋寛治 |
冴ゆる夜はカフカの仲間探す書架 | 高橋寛治 |
冬ざれの仲間となりて佇めり | 高橋寛治 |
歳晩の競りの仲間の気合かな | 高橋寛治 |
見上ぐればみな仲間なり冬の虹 | 武井伸子 |
大枯野仲間の声のどこからか | 武井伸子 |
焼芋を分けて仲間となることも | 武井伸子 |
いつの間に闇汁仲間ひとり増え | 武井伸子 |
田遊びや村の仲間が払ふ闇 | 武井伸子 |
仲間から遅れし蟻に刺されけり | 田中美佐子 |
湯気立ててかぼちゃの甘煮仲間入り | 田中美佐子 |
苅田径大名行列に仲間 | 田中美佐子 |
仲間からこぼれるボール天高し | 田中美佐子 |
立冬や仲間の棒は倒されて | 田中美佐子 |
ぼら跳ねる月の仲間になりたくて | 谷原恵理子 |
一万の仲間と完走鳥渡る | 谷原恵理子 |
瞑想の仲間むくちに毛糸編む | 谷原恵理子 |
山茶花や猫の仲間がいるらしく | 谷原恵理子 |
車座の仲間と浜の焚火かな | 谷原恵理子 |
すがれゆく仲間は金のねこじゃらし | 近本セツ子 |
うぶすなに木の実の仲間降るばかり | 近本セツ子 |
夜あそびの仲間木兎鳴いてをり | 近本セツ子 |
里更けて仲間に入りし狐かな | 近本セツ子 |
小春日の眉うつくしき仲間たち | 近本セツ子 |
仲間から仲間へ繋ぐ村祭り | 千葉隆 |
暮れの秋仲間逝つて独り飲む | 千葉隆 |
うそ寒や仲間はずれるプーチン氏 | 千葉隆 |
仲間らと伝承遊ぶ文化の日 | 千葉隆 |
立ち枯れやゴルフ仲間のワンヒント | 千葉隆 |
秋江も今日の句会の仲間とす | 同前悠久子 |
こほろぎと歌ふ仲間になりたき夜 | 同前悠久子 |
二十五年ネット仲間の多き冬 | 同前悠久子 |
生きて行くわたしの仲間黄千両 | 同前悠久子 |
アマゾン購入仲間は息子初冬の夜 | 同前悠久子 |
蚊柱や仲間意識を見るごとし | 豊田静世 |
人類てふ我ら仲間ぞ原爆忌 | 豊田静世 |
惑星の仲間の地球今日の月 | 豊田静世 |
赤い羽根つけて一会の仲間かな | 豊田静世 |
初鴉吾啼きまねて仲間入り | 豊田静世 |
恐竜と鳥は仲間よ月見草 | 中﨑啓祐 |
熟柿食う仲間はづれの大鴉 | 中﨑啓祐 |
野良犬を仲間としてた花畑 | 中﨑啓祐 |
枯芒仲間の基地の防空壕 | 中﨑啓祐 |
ラーメンを待つ仲間らの十二月 | 中﨑啓祐 |
山焼きや仲間の合図に火を放つ | 中島外男 |
手話交わす仲間と出逢ふキャンプ村 | 中島外男 |
飲み仲間につい誘はれて踊りの輪 | 中島外男 |
白萩やゴルフ仲間のひとり逝く | 中島外男 |
茶の花や仲間と出逢ふ古本屋 | 中島外男 |
大縄跳地を打つたびに仲間増ゆ | 中田千惠子 |
冬耕の仲間は風とおのが影 | 中田千惠子 |
夕焚火仲間となつて手をかざし | 中田千惠子 |
しぐるるや寄れば仲間のゐる酒場 | 中田千惠子 |
朴落葉森の仲間を眠らせて | 中田千惠子 |